罵州雑言

罵州雑言

その286 浄財


さぁ、泣いても笑ってもこれが最後の最後の最後だよ!

今月末の24日と25日に開催されるW.B.S.2022の第5戦ですね。

どなた様も頑張っちゃってね。

 

クラシックの出場権が年間ランキングの12位までなので、

現在12位の選手が6940g・・・てぇことは、

12位の選手がノーフィッシュだったのであれば、

二日間5kgを釣ってきて10㎏になれば出場権獲得てぇことも考えられますからね。

ちゅうことは、誰にでも平等に出場権の獲得が・・・。

 

二日間で10㎏ですね。

現在の霞ヶ浦ではそんな芸当もアリアリですからね。

個体数は減っているけれど、サイズは大型化しているのでチャンスです。

でも、霞ヶ浦のバスって末期的症状ですよね。

ええ、ドーナツ現象ですから・・・。

バスアングラーが本気で守って行かないと、

霞ヶ浦のバスフィッシングは死んでしまいますよ。

 

そんな霞ヶ浦の「死に体」を阻止するために、

NPO水辺基盤協会では清明川河口にある東京ドームほどの広さを持つ、

植生浄化施設の維持管理を行っています。

ここは国土交通省霞ヶ浦河川事務所様よりお借りして、

自腹で維持管理を行っている施設です。

 

清明川河口から揚水ポンプでくみ上げられた水が、

導水路を通ってヨシ原に流れ出るんですね。

植生帯を通過した水は栄養分や酸素を蓄えて霞ヶ浦に流れ込む・・・。

こんな仕組みの施設が正常に稼働するように、

月二で手入れをしているんです。

 

 

 

草を刈ったり、ヤナギを伐採したり、導水路に石を入れたり、

水路内の挺水植物を間引いたり、ヨシ焼きをしたりなどなど、

新鮮で健康な水が霞ヶ浦に流れ込むように活動をしています。

 

 

 

先日のJBトップ50の会場で皆様からご寄付いただいた水草募金は、

そんな活動の活動資金に使わせてもらっています。

「健康な水に健康な魚」そのために水生植物の健全育成を試みているのです。

僕たちの活動の成果が出始めています。

導水路の水がこんな状態になってきたのですよ。

 

 

 

嬉しいです。

5年間の集大成がコレですからね。

すくって飲めそうですよね。冗談です・・・よ。

でもね、この水の透明度なら水の中に入ろうと思いますよね。笑

 

しかし、今後も維持管理を続けて行かないと、元の濁り水に戻ってしまいます。

自然ってものすごく意地悪なんですね。

ちょいと手を掛けないでいると、あっと言う間に荒れ果てるんです。

すると、また水質が悪化して・・・。

 

この導水路には生き物がたくさんいます。

在来種外来種も分け隔てなく、棲んでもらっています。

それは彼らも水中の毒物を除去するのに役立っているからです。

 

水は太陽光に晒されることで無毒化されて行きます。

また、生き物の体内を通過することでも無毒化されます。

そうしないと彼らは生きられないからです。

水中に生き物が多い、それだけで水質浄化には役立っているのです。

つまり、「汝、殺すことなかれ」。

 

さぁ、今月末のW.B.S.最終戦の会場でも寄付を募りますからね。

霞ヶ浦の水質浄化のためですから、これが本当の浄財ですね。

選手並びに観戦される皆様、どうぞ宜しく!

 

 

 

 

Comments are closed.