[2014.04.28] その075 いろいろありますなぁ……
[2014.04.26] その074 およかす!?
[2014.04.25] その073 大願祈願
[2014.04.24] その072 春の植物
[2014.04.23] その071 本日も異常なし!
[2014.04.22] その070 釣り行きてぇなぁ!?
[2014.04.21] その069 バストーナメントは面白い!
[2014.04.19] その068 継続は力なり
[2014.04.18] その067 水の流れ
[2014.04.17] その066 ストレスと魚釣り
[2014.04.16] その065 夢中!
[2014.04.15] その064 想像力を持つ!
[2014.04.14] その063 日本の少年の心
[2014.04.12] その062 使い込む
[2014.04.11] その061 許せないこと
[2014.04.10] その060 竹串百本!
[2014.04.09] その059 春は来たけれど……
[2014.04.08] その058 準備!
[2014.04.07] その057 トーナメント臨戦精神
[2014.04.05] その056 久し振りの水面からの釣り
[2014.04.04] その055 軽量!
[2014.04.03] その054 美浦村への寄附
[2014.04.02] その053 4月だね!
[2014.04.01] その052 知っておきたい水辺の現状
[2014.03.31] その051 祈り!
[2014.03.29] その050 優しさ
[2014.03.28] その049 プロジェクト・W
[2014.03.27] その048 守るべき物
[2014.03.26] その047 今年の霞ヶ浦
[2014.03.25] その046 貝殻拾い
[2014.03.24] その045 水を動かす!
[2014.03.22] その044 お預け!
[2014.03.20] その043 予知能力?
[2014.03.19] その042 進め防塵挺身隊!
[2014.03.18] その041 もうすぐ……
[2014.03.17] その040 大山スロープ53 Pick Up!
[2014.03.15] その039 午後6時少し前まで……
[2014.03.14] その038 スージーAB?
[2014.03.13] その037 啓蟄(今年は3月6日)を過ぎたら……
[2014.03.12] その036 春の訪れ
[2014.03.11] その035 霞ヶ浦の心意気
[2014.03.10] その034 遠征。
[2014.03.07] その033 湖岸散策
[2014.03.06] その032 廃棄物の処理方法
[2014.03.05] その031 バスがいなくなる日
[2014.03.04] その030 水を守る……国を守る
[2014.03.03] その029 第81回霞ヶ浦北浦地域清掃大作戦
[2014.03.01] その028 もったいない精神
[2014.02.28] その027 ゴミのないのが嬉しいなっ!
[2014.02.27] その026 こいつを何とかしなきゃ!
[2014.02.26] その025 精進
[2014.02.25] その024 NPO水辺基盤協会
[2014.02.24] その023 心地よい痛み……筋肉痛
[2014.02.22] その022 第81回の清掃活動!
[2014.02.21] その021 魂胆!
[2014.02.20] その020 一つの身体
[2014.02.19] その019 春の悩み
[2014.02.18] その018 水位上昇で漂着ゴミ増加!
[2014.02.17] その017 少しトレーニングを!
[2014.02.15] その016 2月22日は……
[2014.02.14] その015 熟睡
[2014.02.13] その014 湖岸線を走る!
[2014.02.12] その013 ルール
[2014.02.10] その012 筋肉疲労!
[2014.02.08] その011 ちょっと疲れたね
[2014.02.07] その010 潮来出張!
[2014.02.06] その009 寒さ厳しき折にも……
[2014.02.05] その008 立春寒波
[2014.02.04] その007 立春
[2014.02.03] その006 あれから三年……
[2014.02.01] その005 相互理解
[2014.01.31] その004 釣参菩思
[2014.01.30] その003 マブナが動きだした!
[2014.01.29] その002 後援依頼!
[2014.01.28] その001 3001号目のボヤキ
[2014.01.27] その1000 霞ヶ浦の釣りを守るために……
[2014.01.25] その999 おおっ、999号だ!
[2014.01.24] その998 肉体疲労・肉体鍛錬
[2014.01.23] その997 美浦村大山
[2014.01.22] その996 ご協力のほどを!
[2014.01.21] その995 ゴミの回収処理とその効能
[2014.01.20] その994 皆さんに感謝!
[2014.01.18] その993 お汁粉
[2014.01.17] その992 小物釣り
[2014.01.16] その991 厄年クリアー!
[2014.01.15] その990 身体を動かす!
[2014.01.14] その989 知っておくべきこと!
[2014.01.11] その988 初出動
[2014.01.10] その987 成人の日
[2014.01.09] その986 春雨か?
[2014.01.08] その985 水を動かす
[2014.01.07] その984 七草
[2014.01.06] その983 新年の抱負
[2014.01.01] その982 謹賀新年
[2013.12.27] その981 冬景色
[2013.12.26] その980 ちょっと長いよ!
[2013.12.25] その979 クリスマス
[2013.12.24] その978 視方八方
[2013.12.21] その977 体調悪化!
[2013.12.20] その976 幸せ!
[2013.12.19] その975 美浦湖岸のゴミ
[2013.12.18] その974 静寂、そして平穏な霞ヶ浦
[2013.12.17] その973 冬至とユズ湯
[2013.12.16] その972 西風
[2013.12.14] その971 集中力!
[2013.12.13] ■その970 九百七十号
[2013.12.12] その969 知識と体験
[2013.12.11] その968 劇的変化!
[2013.12.10] その967 たまにはバスフィッシングの話でも……
[2013.12.09] その966 2014年の活動
[2013.12.07] その965 不変!
[2013.12.06] その964 ベタ凪
[2013.12.05] その963 体調復調! も少し我慢!!
[2013.12.04] その962 伝え残す!
[2013.12.03] その961 筋肉痛
[2013.12.02] その960 最終戦
[2013.11.30] その959 プチ出張!
[2013.11.29] その958 今年の高浜
[2013.11.28] その957 バスフィッシング・ポックス
[2013.11.27] その956 今年最後の奉仕活動
[2013.11.26] その955 霞ヶ浦観察
[2013.11.25] その954 悪魔の悪意
[2013.11.23] その953 あらら、再会!
[2013.11.22] その952 来週からだぜっ!
[2013.11.21] その951 11月23日(土)午前9時より
[2013.11.20] その950 残り50号になったぜっ!
[2013.11.19] その949 早くも忘年会!
[2013.11.18] その948 日本の元気!
[2013.11.16] その947 地球温暖化?
[2013.11.15] その946 バスフィッシングを守るために!
[2013.11.14] その945 テラピア
[2013.11.13] その944 活動予告?
[2013.11.12] その943 共に手を携えて
[2013.11.11] その942 無事終了!
[2013.11.09] その941 いよいよ……
[2013.11.08] その940 あと二日後だ!
[2013.11.07] その939 第35回霞ヶ浦53 Pick Up!
[2013.11.06] その938 悪意VS善意
[2013.11.05] その937 食べ過ぎに飲み過ぎ!
[2013.11.04] その936 長期休暇!?
[2013.10.25] その935 ホットコーヒー!
[2013.10.24] その934 9 years ago!
[2013.10.23] その933 I believe!
[2013.10.22] その932 新戦力!
[2013.10.21] その931 思い出巡り
[2013.10.19] その930 60周年記念!
[2013.10.18] その929 水被害
[2013.10.17] その928 水位上昇!
[2013.10.17] その927 申し訳ない!
[2013.10.15] その926 無事終了!
[2013.10.12] その925 水を動かす
[2013.10.11] その924 虫けらにならないために……
[2013.10.10] その923 釣りバッカ!
[2013.10.09] その922 ワカサギオヤジ
[2013.10.08] その921 野外活動
[2013.10.07] その920 雨のBBQ
[2013.10.05] その919 霞ヶ浦53実行委員会
[2013.10.04] その918 魚との勝負
[2013.10.03] その917 秋本番!
[2013.10.02] その916 思い出巡り
[2013.10.01] その915 こりゃ無理かな?
[2013.09.30] その914 動く水
[2013.09.28] その913 調整!
[2013.09.27] その912 人の手で……
[2013.09.26] その911 最後のお務め!
[2013.09.25] その910 秋の虫
[2013.09.24] その909 52回プラス17回でトータル69回!
[2013.09.21] その908 忘れ得ぬ思い出
[2013.09.20] その907 考えて欲しいこと
[2013.09.19] その906 すごい! すごい!
[2013.09.18] その905 水位満水!
[2013.09.17] その904 第52回防塵挺身隊 蓮河原
[2013.09.16] その903 自然と人間の関わり?
[2013.09.13] その902 秋
[2013.09.12] その901 壁撤去!
[2013.09.11] その900 大物見参!
[2013.09.10] その899 意志と意思
[2013.09.09] その898 疲れた……。
[2013.09.07] その897 新しい変化
[2013.09.06] その896 天候不順・釣行不漁
[2013.09.05] その895 期待外れ? 期待大!
[2013.09.04] その894 ゲリラ豪雨
[2013.09.03] その893 がんばりまっしょい!
[2013.09.02] その892 ラジオ体操
[2013.08.31] その891 明日から9月!
[2013.08.30] その890 命の儚さ、そして尊さ。
[2013.08.29] その889 自然再生協議会
[2013.08.28] その888 状況変化!
[2013.08.27] その887 ダイヤモンド
[2013.08.26] その886 なんと、220名!
[2013.08.24] その885 我身を食う!
[2013.08.23] その884 筋肉痛!
[2013.08.22] その883 小池栄湖
[2013.08.21] その882 もしも、俺が……。
[2013.08.20] その881 風が吹いたら……
[2013.08.19] その880 地獄の暑さ!?
[2013.08.17] その879 奉納花火
[2013.08.16] その878 釣道邁進
[2013.08.15] その877 徐々に、そして粛々と。
[2013.08.14] その876 盆がハヨ来りゃハヨ戻るぅ〜
[2013.08.13] その875 伝え残すこと。
[2013.08.12] その874 義理……羊に我と書く
[2013.08.10] その873 ワカサギの接岸?
[2013.08.09] その872 立秋だぜっ!
[2013.08.08] その871 熱波の再来
[2013.08.07] その870 CKOの要請!
[2013.08.06] その869 バスフィッシングに感謝!
[2013.08.05] その868 大山スロープの施設
[2013.08.03] その867 遠征旅行
[2013.08.02] その866 前後不覚のお知らせ!
[2013.07.30] その865 ああ、夏休み。ああ、霞ヶ浦!
[2013.07.29] その864 南方系の外来?
[2013.07.27] その863 総水量5万トン!
[2013.07.26] その862 虫対策
[2013.07.25] その861 声を上げる!
[2013.07.24] その860 7月のイベントほぼ終了!
[2013.07.23] その859 当たり前の行為
[2013.07.22] その858 無駄は無駄に非ず!
[2013.07.20] その857 日曜日は心おきなく楽しんで!
[2013.07.19] その856 釣りボランティアの募集
[2013.07.18] その855 疲れ果てているけれど・・・
[2013.07.17] その854 いろんな楽しみ
[2013.07.16] その853 無事終了!
[2013.07.13] その852 子どもたちと一緒に!
[2013.07.12] その851 水辺利用料
[2013.07.11] その850 自然再生事業
[2013.07.10] その849 無敵
[2013.07.09] その848 仁義礼智
[2013.07.08] その847 霞ヶ浦水辺ふれあい事業
[2013.07.06] その846 本日もイベントだ!
[2013.07.05] その845 この面白さを伝えるために・・・
[2013.07.04] その844 タオルキャップ!?
[2013.07.03] その843 霞ヶ浦ボランティア
[2013.07.02] その842 霞ヶ浦LOVE
[2013.07.01] その841 魚が寝る?
[2013.06.29] その840 不可欠!
[2013.06.28] その839 超が付く6月の三日間!
[2013.06.27] その838 水の華
[2013.06.26] その837 ラジオ体操
[2013.06.24] その836 草刈り真っ青!
[2013.06.22] その835 Super 3 Days
[2013.06.21] その834 減水
[2013.06.20] その833 台風4号
[2013.06.19] その832 止水は死水
[2013.06.18] その831 ラジオ体操1・2
[2013.06.17] その830 鳶・土工
[2013.06.15] その829 俺たちの心意気
[2013.06.14] その828 釣り続ける。
[2013.06.13] その827 梅雨だよ!
[2013.06.12] その826 一日バスフィッシング!
[2013.06.11] その825 悲しみの霞ヶ浦
[2013.06.10] その824 今年は釣りを楽しむよ!
[2013.06.08] その823 腹の立つこと
[2013.06.07] その822 中間層?
[2013.06.06] その821 霞ヶ浦にマグロが上がった日
[2013.06.05] その820 予科練平和記念館
[2013.06.04] その819 男を磨く
[2013.06.03] その818 自助自立
[2013.06.01] その817 水無月?
[2013.05.31] その816 季節は巡る
[2013.05.30] その815 アサザが咲いたよ!
[2013.05.29] その814 霞ヶ浦「53 Pick Up!」の思い出
[2013.05.28] その813 バスフィシングスクール
[2013.05.27] その812 四半世紀
[2013.05.25] その811 人力エアーポンプ
[2013.05.24] その810 たまには・・・いいもんだ。
[2013.05.23] その809 柔軟性
[2013.05.22] その808 霞ヶ浦○×クイズ
[2013.05.21] その807 義理と人情
[2013.05.20] その806 三河湖竣工50周年
[2013.05.18] その805 三河湖「53 Pick Up!」
[2013.05.17] その804 やるべきこと。
[2013.05.16] その803 「53 Pick Up!」の力!
[2013.05.15] その802 ご利益とご褒美
[2013.05.14] その801 反省と前進
[2013.05.13] その800 無事終了!
[2013.05.11] その799 躾と作法
[2013.05.10] その798 拝啓 晴山由梨様
[2013.05.09] その797 お天道様
[2013.05.08] その796 そうだ、釣りに行こう!
[2013.05.07] その795 皆さんの力に・・・感謝
[2013.05.03] その794 忙中釣有、バス釣りがしたい!
[2013.05.02] その793 覚えておいて欲しいこと
[2013.05.01] その792 代掻き水
[2013.04.30] その791 子どもたちと魚釣り
[2013.04.27] その790 条件を揃える
[2013.04.26] その789 負けん気
[2013.04.25] その788 知らない事実
[2013.04.24] その787 2013年の「53 Pick Up!」
[2013.04.23] その786 さて、その次は?
[2013.04.22] その785 Today is good day to die.
[2013.04.20] その784 51回目の防塵挺身隊
[2013.04.19] その783 先輩後輩
[2013.04.18] その782 風の強いこの頃は・・・
[2013.04.17] その781 権利と義務
[2013.04.16] その780 タナゴの雌雄
[2013.04.15] その779 春の「53 Pick Up!」
[2013.04.13] その778 トップでバシャ!
[2013.04.12] その777 初オカッピン
[2013.04.11] その776 花が変わったよ!
[2013.04.10] その775 阿見町の見どころ
[2013.04.09] その774 信じる心
[2013.04.08] その773 キャッホー
[2013.04.06] その772 二塔物語?
[2013.04.05] その771 春の嵐
[2013.04.04] その770 桜吹雪
[2013.04.03] その769 今日も雨
[2013.04.02] その768 水辺を守る精神!
[2013.04.01] その767 W.B.S.キックオフバンケット2013
[2013.03.30] その766 ちょー汚ねぇよ!
[2013.03.29] その765 さくらぁ〜!
[2013.03.28] その764 前夜祭
[2013.03.27] その763 氷雨
[2013.03.26] その762 国際フィッシングショー2013
[2013.03.25] その761 池の畔も池の中も・・・
[2013.03.23] その760 国際フィッシングショー2013
[2013.03.22] その759 今年もまた・・・
[2013.03.21] その758 強風注意報!
[2013.03.19] その757 セミナー
[2013.03.18] その756 水辺の監視員
[2013.03.15] その755 来たれ、若人!
[2013.03.14] その754 花粉症
[2013.03.13] その753 防塵挺身隊の活動
[2013.03.12] その752 梅は咲いたかぁ〜
[2013.03.11] その751 第50回無事終了!
[2013.03.09] その750 またしても大物ゲット!
[2013.03.08] その749 半袖解禁!
[2013.03.07] その748 森羅万象
[2013.03.06] その747 マブナ動く!
[2013.03.05] その746 春はもうすぐ!
[2013.03.04] その745 第79回霞ヶ浦北浦地域清掃大作戦
[2013.03.02] その744 春一番!
[2013.03.01] その743 呑みニケーション!
[2013.02.28] その742 2月の最終日に思うこと
[2013.02.27] その741 年度末の水辺ふれあい事業実行委員会
[2013.02.26] その740 不思議な生き物に遭遇
[2013.02.25] その739 大山「53 Pick Up!」終了!
[2013.02.23] その738 繋がる!
[2013.02.22] その737 あれこれ雑用が多いなぁ・・・。
[2013.02.21] その736 ご褒美
[2013.02.20] その735 ワカサギの人工孵化
[2013.02.19] その734 暖かさと温かさ
[2013.02.18] その733 みんなで行こうぜっ!
[2013.02.16] その732 シーズンオフも多忙であるよ
[2013.02.15] その731 梅は咲いたか・・・?
[2013.02.14] その730 空を見ろ!
[2013.02.13] その729 朝から晩まで・・・。
[2013.02.12] その728 霞ヶ浦に思いを馳せる
[2013.02.09] その727 怒れる霞ヶ浦を見た!
[2013.02.08] その726 名古屋バスフェスタ2013
[2013.02.07] その725 洗車と雨の因果関係
[2013.02.06] その724 はるだよ! 春!!
[2013.02.05] その723 腹の立つ根掛かり
[2013.02.04] その722 笑い石のこと
[2013.02.02] その721 外来生物法
[2013.02.01] その720 春の釣りに向けて・・・。
[2013.01.31] その719 後を絶たない不法投棄
[2013.01.30] その718 練習!
[2013.01.29] その717 月がとっても赤いから・・・
[2013.01.28] その716 寒いけれど魚釣り
[2013.01.26] その715 今日も釣り
[2013.01.25] その714 もうすぐ2月!
[2013.01.24] その713 数字は嫌い!
[2013.01.23] その712 バイオエネルギー
[2013.01.22] その711 寿命
[2013.01.21] その710 無事終了、ありがとう!
[2013.01.19] その709 年間に270kg、一回で250kg!
[2013.01.18] その708 美味い酒が飲みたいね
[2013.01.17] その707 冬の仕事
[2013.01.16] その706 雪のため水温低下・・・
[2013.01.15] その705 水辺に溢れるエロ
[2013.01.12] その704 第49回防塵挺身隊
[2013.01.11] その703 ワカサギの話
[2013.01.10] その702 作業は順調だよ
[2013.01.09] その701 寒さ厳しき折・・・
[2013.01.08] その700 魚釣りのススメ
[2013.01.07] その699 年頭の抱負
[2013.01.05] その698 あけましておめでとうございます
[2012.12.31] その697 大晦日
[2012.12.30] その696 納めと初め
[2012.12.29] その695 冬の釣り
[2012.12.28] その694 子どもたちに教える
[2012.12.27] その693 いやぁ〜、半端ねぇ!
[2012.12.26] その692 川の流れのように・・・
[2012.12.25] その691 大間違いを発見!
[2012.12.24] その690 精霊たちとメリクリ!?
[2012.12.22] その689 冬至
[2012.12.21] その688 大の大人が寄って集って・・・
[2012.12.20] その687 優しい魚釣り
[2012.12.19] その686 健康なバスを育てるために・・・。
[2012.12.18] その685 諦めない心
[2012.12.17] その684 今まで通りに変わることなく。
[2012.12.15] その683 第48回防塵挺身隊無事終了!
[2012.12.14] その682 飲み疲れ・・・。
[2012.12.13] その681 護国精神
[2012.12.12] その680 全面結氷!
[2012.12.11] その679 ワッパー!?
[2012.12.10] その678 ありがとう!
[2012.12.08] その677 バスフィッシング
[2012.12.07] その676 声を大にして言いたいこと!
[2012.12.06] その675 俺が死んだらよぉ〜!
[2012.12.05] その674 衆議院議員選挙
[2012.12.04] その673 素敵な異性!
[2012.12.03] その672 寒くなったね。
[2012.12.01] その671 当たり前だが、今日は12月1日だな!
[2012.11.30] その670 今日が晦日の11月だ。
[2012.11.29] その669 魚は魚
[2012.11.28] その668 我思う!
[2012.11.27] その667 魚釣りだよ霞ヶ浦。
[2012.11.26] その666 責任者出て来い!
[2012.11.24] その665 夢気分
[2012.11.22] その664 あらら、もう2013のスケジュールだよ。
[2012.11.21] その663 貴方は何を思うだろう?
[2012.11.20] その662 東浦巡り
[2012.11.19] その661 縁(ミドリじゃねぇよ!)
[2012.11.17] その660 パーティー
[2012.11.16] その659 53キャップ
[2012.11.15] その658 なんだろう?
[2012.11.14] その657 体調悪化!?
[2012.11.13] その656 日本の元気を取り戻そう!
[2012.11.12] その655 ありがとう!
[2012.11.10] その654 腰が痛い。身体中が痛い。
[2012.11.09] その653 水中清掃事業スタート
[2012.11.08] その652 風邪にご用心!
[2012.11.07] その651 「53 Pick Up!・秋の陣」
[2012.11.06] その650 準備ハススム! 〆切ハセマル!!
[2012.11.05] その649 文化の日
[2012.11.03] その648 本日本番! 環境展
[2012.11.02] その647 明日は環境展
[2012.11.01] その646 振り返ってみれば・・・。
[2012.10.31] その645 心の健康にバスフィッシング
[2012.10.30] その644 新しいアトラクション!
[2012.10.29] その643 バサクラ無事終了
[2012.10.26] その642 体調不良!
[2012.10.25] その641 忙中閑・・・なし!
[2012.10.24] その640 釣道考
[2012.10.23] その639 今週末は!
[2012.10.22] その638 第47回防塵挺身隊無事終了ス!
[2012.10.20] その637 水位の上昇
[2012.10.19] その636 誰のためでもない自分のために・・・
[2012.10.18] その635 第7回環境展
[2012.10.17] その634 カモの飛来とワカサギ釣りの関係
[2012.10.16] その633 ポスター完成!
[2012.10.15] ■その632 釣る人、釣れぬ人。
[2012.10.13] その631 第21回W.B.S.クラシック
[2012.10.12] その630 バス釣り人生
[2012.10.11] その629 日本オープン
[2012.10.10] その628 釣り断念!
[2012.10.09] その627 ああ、三連休、三連休!?
[2012.10.07] その626 テスト・・・
[2012.10.05] その625 常陸川水門
[2012.10.04] その624 台風の二連発!
[2012.10.03] その623 社団法人 日本釣用品工業会
[2012.10.02] その622 日が暮れた・・・。
[2012.10.01] その621 バスフィッシングは面白い!
[2012.09.29] その620 釣りがしたいなぁ・・・。
[2012.09.28] その619 W.B.S.プロクラシック
[2012.09.27] その618 早計、浅はか、愚鈍
[2012.09.26] その617 ミノーイング
[2012.09.25] その616 いろいろ釣れる
[2012.09.24] その615 第46回防塵挺身隊、無事終了!
[2012.09.22] その614 初体験!
[2012.09.21] その613 12-11-11土浦港!
[2012.09.20] その612 アンケートのお願い
[2012.09.19] その611 思いを一つに!
[2012.09.18] その610 もう一試合!
[2012.09.15] その609 何故?
[2012.09.14] その608 全てのものに魂がある
[2012.09.13] その607 霞ヶ浦水辺ふれあい事業
[2012.09.12] その606 淡水ハゼ類
[2012.09.11] その605 アメリカナマズ
[2012.09.10] その604 手打ち
[2012.09.08] その603 秋の陣に向かって・・・
[2012.09.07] その602 釣り場のゴミ
[2012.09.06] その601 おかしな天気
[2012.09.05] その600 早起きは三文の得
[2012.09.04] その599 鳥のいる光景
[2012.09.03] その598 釣りを思い考える。
[2012.09.01] その597 草刈り日記
[2012.08.31] その596 鳥のいる光景
[2012.08.30] その595 ジャンボ・シューとリル・モンブラン
[2012.08.29] その594 塩水でも大丈夫?
[2012.08.28] その593 アメリカナマズ
[2012.08.27] その592 夏バテ
[2012.08.25] その591 子ども釣り教室
[2012.08.24] その590 あついなぁ〜。
[2012.08.23] その589 小物釣りの帰り道
[2012.08.22] その588 小さい秋・・・
[2012.08.21] その587 下準備!
[2012.08.20] その586 暑さを凌ぐ
[2012.08.18] その585 環境活動学習
[2012.08.17] その584 食欲、そして芸術
[2012.08.16] その583 まだまだ続く修復工事
[2012.08.15] その582 嗚呼、バスフィッシング
[2012.08.14] その581 釣りに思う!
[2012.08.13] その580 秋の気配
[2012.08.11] その579 行かなきゃ、物事始まンねぇよ!
[2012.08.10] その578 魚を殺さない子ども達を育てる!
[2012.08.09] その577 わたしゃもう少し雨が欲しい!
[2012.08.08] その576 清掃活動の有効性
[2012.08.07] その575 在来魚の減少って?
[2012.08.06] その574 もう少し・・・。
[2012.08.04] その573 新旧で楽しむ
[2012.08.03] その572 三日連チャン!
[2012.08.02] その571 共有の財産
[2012.08.01] その570 名もない花
[2012.07.31] その569 相も変わらず・・・
[2012.07.30] その568 理事会と通常総会
[2012.07.28] その567 アオコ対策は先手必勝
[2012.07.27] その566 阿見町役場
[2012.07.26] その565 三色池の不思議
[2012.07.25] その564 背中と腕が・・・痛い!
[2012.07.24] その563 日々是霞ヶ浦
[2012.07.23] その562 ワカサギ大漁
[2012.07.21] その561 ワカサギ漁解禁?
[2012.07.20] その560 急に涼しくなった!
[2012.07.19] その559 たまにはトップも良いね!
[2012.07.18] その558 プロとして・・・
[2012.07.17] その557 第17回泳げる霞ヶ浦市民フェスティバル
[2012.07.14] その556 準備に入るよ!
[2012.07.13] その555 今週末は・・・
[2012.07.12] その554 防塵挺身隊の力技
[2012.07.11] その553 あわわわっ!
[2012.07.10] その552 外来種
[2012.07.09] その551 霞ヶ浦水辺ふれあい事業
[2012.07.07] その550 縁の下の力持ち
[2012.07.06] その549 思い出
[2012.07.05] その548 バスハンター渡
[2012.07.04] その547 クサガメ
[2012.07.03] その546 遅くなってしまって・・・
[2012.07.02] その545 唯一無二
[2012.06.30] その544 任務無事完了!
[2012.06.30] その543 未来に繋ぐ魚釣り
[2012.06.28] その542 歓喜
[2012.06.27] その541 界面活性剤
[2012.06.26] その540 二者択一
[2012.06.25] その539 スーパー3デーズ
[2012.06.23] その538 デイツゥー!
[2012.06.22] その537 スーパー3デーズ
[2012.06.21] その536 本気
[2012.06.20] その535 不変不動、今を生きる
[2012.06.19] その534 釣りをしよう!
[2012.06.18] その533 K-1バストーナメント
[2012.06.16] その532 予定は未定
[2012.06.15] その531 昨日の収穫
[2012.06.14] その530 陽が沈む、そして陽が昇る
[2012.06.13] その529 子供と過ごす時間
[2012.06.12] その528 釣りをする人、しない人
[2012.06.11] その527 次代に繋ぐ
[2012.06.09] その526 夏まつり2012
[2012.06.08] その525 線量対策
[2012.06.07] その524 五目釣り
[2012.06.06] その523 気分が悪い!
[2012.06.05] その522 代用品はない!
[2012.06.04] その521 キショウブを見て思うこと
[2012.06.02] その520 釣道とは耐え忍ぶことにあり
[2012.06.01] その519 己を信じる
[2012.05.31] その518 この霞ヶ浦が好き
[2012.05.30] その517 霞ヶ浦の面白さ
[2012.05.29] その516 霞ヶ浦を釣る!
[2012.05.28] その515 三重県長良川
[2012.05.26] その514 聞いていないよっ!
[2012.05.25] その513 霞ヶ浦の魚たち
[2012.05.24] その512 バス探し!
[2012.05.23] その511 植物プランクトン
[2012.05.22] その510 いやぁ〜、驚いた!
[2012.05.21] その509 チュウ千回?
[2012.05.19] その508 泳げる霞ヶ浦市民フェスティバル
[2012.05.18] その507 さて、次なる催しは・・・
[2012.05.17] その506 W.B.S.第二戦
[2012.05.16] その505 ルアーテスト
[2012.05.15] その504 フローティングミノー
[2012.05.14] その503 第32回、16年目の活動!
[2012.05.12] その502 最後のお願い!
[2012.05.11] その501 釣り場を美しく
[2012.05.10] その500 五百号! 目標半ば!!
[2012.05.09] その499 協働作業!
[2012.05.08] その498 量水計と53 Pick Up!
[2012.05.07] その497 こども釣り教室
[2012.05.02] その496 第32回霞ヶ浦クリーン大作戦「53 Pick Up!・春の陣」
[2012.05.01] その495 バスフィッシングセミナー
[2012.04.28] その494 こどものひ
[2012.04.27] その493 楽しい楽しい魚釣り
[2012.04.26] その492 ビューティフル!
[2012.04.25] その491 シラウオ
[2012.04.24] その490 防塵挺身隊終了!
[2012.04.23] その489 外来魚戦線・・・異常なし!
[2012.04.21] その488 春のアメリカナマズ祭り
[2012.04.20] その487 阿見町青宿
[2012.04.19] その486 冒険者たち
[2012.04.18] その485 53 Pick Up!の会場
[2012.04.17] その484 小物釣り教室講師養成講座
[2012.04.16] その483 胃痛・・・解消法
[2012.04.14] その482 楽しい時間
[2012.04.13] その481 案の定、今月も・・・
[2012.04.12] その480 桜花の下で釣りを謳歌
[2012.04.11] その479 我が道
[2012.04.10] その478 朝から晩まで
[2012.04.09] その477 風裏と風表
[2012.04.07] その476 俺たちの出来ること
[2012.04.06] その475 霞ヶ浦の復旧
[2012.04.05] その474 日曜日、祝福は誰の頭上に?
[2012.04.04] その473 春の釣り
[2012.04.03] その472 4月も忙しそうだ。
[2012.04.02] その471 パーティーパーティー!
[2012.03.31] その470 キックオフバンケット!
[2012.03.30] その469 産卵
[2012.03.29] その468 入会・更新手続き
[2012.03.28] その467 バス釣りに行こう!
[2012.03.27] その466 新旧!?
[2012.03.26] その465 第44回防塵挺身隊無事終了!
[2012.03.24] その464 連チャンですよ!
[2012.03.23] その463 あららららっ!
[2012.03.22] その462 春の装いが変わった!
[2012.03.21] その461 多忙極める
[2012.03.19] その460 名古屋バスフェスタ!
[2012.03.16] その459 ブラックバスに市民権を!
[2012.03.15] その458 共存
[2012.03.14] その457 あれから一年
[2012.03.13] その456 自然再生協議会
[2012.03.12] その455 思い出
[2012.03.10] その454 霞ヶ浦とは思えない!
[2012.03.09] その453 疲れた!
[2012.03.08] その452 本日は肉体労働
[2012.03.07] その451 春が来た!
[2012.03.06] その450 小道具
[2012.03.05] その449 霞ヶ浦北浦地域清掃大作戦
[2012.03.03] その448 縁は異なもの・・・
[2012.03.02] その447 東京行き
[2012.03.01] その446 三月だよ!
[2012.02.29] その445 日の丸の心
[2012.02.28] その444 ウォームアップ!
[2012.02.27] その443 大山53 Pick Up!
[2012.02.25] その442 晴釣雨読
[2012.02.24] その441 魚釣り
[2012.02.23] その440 来る春の・・・
[2012.02.22] その439 道具立て
[2012.02.21] その438 相も変わらず・・・でも!
[2012.02.20] その437 無事終了!
[2012.02.18] その436 花室川河口
[2012.02.17] その435 霞ヶ浦交流会
[2012.02.16] その434 釣り場の保全
[2012.02.15] その433 釣り人による地域ボランティア
[2012.02.14] その432 農業用マルチ!
[2012.02.13] その431 エビ漁礁!
[2012.02.11] その430 心構え
[2012.02.10] その429 バレンタインチョコ
[2012.02.09] その428 バスフィッシングに乾杯!
[2012.02.08] その427 バカが多過ぎる!
[2012.02.07] その426 春は目前!
[2012.02.06] その425 ウィード増殖事業
[2012.02.04] その424 節分
[2012.02.03] その423 疑似餌助け人
[2012.02.02] その422 土浦の人は栄養ドリンク好き?
[2012.02.01] その421 子ども釣り教室の開講
[2012.01.31] その420 釣り教室講師養成講座
[2012.01.30] その419 心して・・・!
[2012.01.28] その418 月と星
[2012.01.27] その417 霞ヶ浦交流会
[2012.01.26] その416 発見!
[2012.01.25] その415 大山53 Pick Up!
[2012.01.24] その414 氷が融けた!
[2012.01.23] その413 ちょっと考えよう
[2012.01.21] その412 ご加護とご慈悲
[2012.01.20] その411 シャークティース!
[2012.01.19] その410 小さなことからコツコツと・・・
[2012.01.18] その409 第43回防塵挺身隊
[2012.01.17] その408 春よ来い!
[2012.01.16] その407 ワカサギ漁
[2012.01.14] その406 風邪っぴき
[2012.01.13] その405 冬の釣り
[2012.01.12] その404 粒丹仁
[2012.01.11] その403 初詣
[2012.01.10] その402 ご褒美!
[2012.01.07] その401 初フィッシュは!?
[2012.01.06] その400 今年も宜しく!
[2012.01.05] その399 結氷
[2012.01.04] その398 赤富士
[2012.01.01] その397 あけましておめでとうございます。
[2011.12.31] その396 来年の抱負!
[2011.12.30] その395 バス釣りは己の生きる道しるべ
[2011.12.29] その394 師走のペンキ塗り
[2011.12.28] その393 全活動の報告!
[2011.12.27] その392 年の瀬
[2011.12.26] その391 無理せず、自分のスタイルで・・・
[2011.12.24] その390 強風下での釣りは・・・
[2011.12.22] その389 成果!
[2011.12.21] その388 キャラ作り
[2011.12.20] その387 さぁ、釣りに行こう!
[2011.12.19] その386 次代に繋ぐ
[2011.12.17] その385 最前線のバスアングラーたちに
[2011.12.16] その384 修業と修行
[2011.12.15] その383 人海戦術
[2011.12.14] その382 ゴミ拾いの有意義
[2011.12.13] その381 パブコメ
[2011.12.12] その379 独自性と行動力
[2011.12.10] その378 パブコメ!
[2011.12.09] その377 危機管理能力
[2011.12.08] その376 北茨城市より帰還す!
[2011.12.07] その375 北茨城市へ
[2011.12.06] その374 創意工夫
[2011.12.05] その373 団体交流、そして相互理解
[2011.12.03] その372 オールドマン
[2011.12.02] その371 2011年12月
[2011.12.01] その370 バスボート
[2011.11.30] その369 釣りに行こう!
[2011.11.29] その368 リハビリ
[2011.11.28] その367 思い出また一つ・・・
[2011.11.26] その366 北浦「53 Pick Up!」
[2011.11.25] その365 小さな力・・・大きな力!
[2011.11.24] その364 トイレ考
[2011.11.22] その363 行きと帰り
[2011.11.21] その362 Basserオールスタークラシック
[2011.11.18] その361 いよいよ明朝!
[2011.11.17] その360 イメプラ!?
[2011.11.16] その359 身体のメンテナンス
[2011.11.15] その358 利根川東遷
[2011.11.14] その357 プラクティス
[2011.11.12] その356 53キャップは?
[2011.11.11] その355 利根川
[2011.11.10] その354 オールスターでの戦績
[2011.11.09] その353 トイレが大事だよ!
[2011.11.08] その352 独立自尊
[2011.11.07] その351 無事終了!
[2011.11.05] その350 53実行委員会
[2011.11.04] その349 Think about Kasumigaura!
[2011.11.02] その348 がっかり・・・。
[2011.11.01] その347 バサクラ25
[2011.10.31] その346 明日は霜月
[2011.10.29] その345 霞ヶ浦生物研究所
[2011.10.28] その344 疲れたよぉ〜!
[2011.10.27] その343 ルンルンルン・・・鼻歌!
[2011.10.26] その342 自己激励!
[2011.10.25] その341 霞ヶ浦の不思議
[2011.10.24] その340 霞ヶ浦水辺ふれあい事業
[2011.10.22] その339 魚は魚・人は人
[2011.10.21] その338 森林湖沼環境税
[2011.10.20] その337 思いを一つに!
[2011.10.19] その336 己が心に宿る正義!
[2011.10.18] その335 ブレナイ!
[2011.10.17] その334 生きる力
[2011.10.15] その333 茨城県議会議事堂
[2011.10.14] その332 ゴミの説明会
[2011.10.13] その331 機械音痴でいいんだよ。
[2011.10.12] その330 楽しみ、そして苦しみ
[2011.10.11] その329 絶滅危惧植物
[2011.10.08] その328 終わった!
[2011.10.07] その327 思えば遠くに来たもんだ
[2011.10.06] その326 水の循環マジック
[2011.10.05] その325 今日は長いよ!
[2011.10.04] その324 遅くなりました!
[2011.10.03] その323 地球を救う!
[2011.09.30] その321 防塵挺身隊
[2011.09.29] その320 秋の七草
[2011.09.28] その319 自慢が良いね!
[2011.09.27] その318 出来ること、生まれる力
[2011.09.26] その317 おめでとう!
[2011.09.22] その316 動物愛護
[2011.09.21] その315 至上の贅沢
[2011.09.20] その314 前から後ろから・・・
[2011.09.17] その313 環境展
[2011.09.16] その312 縁の下の力持ち
[2011.09.15] その311 不思議・・・
[2011.09.14] その310 中秋の名月
[2011.09.13] その309 水生植物
[2011.09.12] その308 地震雲?
[2011.09.10] その307 霞ヶ浦構築!
[2011.09.09] その306 きれいな景色
[2011.09.08] その305 閑人多忙
[2011.09.07] その304 バスが釣りたい!
[2011.09.06] その303 霞ヶ浦検定!
[2011.09.05] その302 反省と前進
[2011.09.03] その301 烏? カラス? ウ〜ッ!
[2011.09.02] その300 投げて捲く
[2011.09.01] その299 ゴミを考える
[2011.08.31] その298 ワンバイト!
[2011.08.30] その297 運転に注意!
[2011.08.29] その296 季節は移る
[2011.08.27] その295 未利用魚
[2011.08.26] その294 愛だろっ! 愛!!
[2011.08.25] その293 気分爽快、ああそうかい!
[2011.08.24] その292 計画性ある友と無計画の俺
[2011.08.23] その291 子ども釣り教室
[2011.08.22] その290 やり甲斐!?
[2011.08.20] その289 子どもたちと共に・・・
[2011.08.19] その288 準備と用意
[2011.08.19] その287 案ずるより産むが易し
[2011.08.18] その286 夕陽と夕焼け
[2011.08.17] その285 涼風
[2011.08.16] その284 夏まつり2011
[2011.08.15] その283 忘れられた憂国
[2011.08.13] その282 忘れられた被災地
[2011.08.12] その281 夏まつり
[2011.08.11] その280 JLBA
[2011.08.10] その279 全ては魚釣りのために・・・
[2011.08.09] その278 緊急告知!
[2011.08.08] その277 霞ヶ浦の憂鬱
[2011.08.06] その276 第7回 小さな防塵挺身隊
[2011.08.05] その275 嗚呼、霞ヶ浦
[2011.08.04] その274 年まわり
[2011.08.03] その273 公表と実際・表と裏
[2011.08.02] その272 奇跡
[2011.08.01] その271 8月だよ。
[2011.07.30] その270 肉体疲労
[2011.07.29] その269 三尾三種・・・夕立の前に
[2011.07.28] その268 関係者のBBQ
[2011.07.27] その267 不法投棄
[2011.07.26] その266 魚はみんな生きている!
[2011.07.25] その265 祈願の大会
[2011.07.22] その264 異常事象?
[2011.07.21] その263 最前線の釣り人たちへ
[2011.07.20] その262 バス釣り場としての土浦の魅力
[2011.07.19] その261 無事終了!
[2011.07.16] その260 至誠一貫
[2011.07.15] その259 今年はアオコが多いと予測!
[2011.07.14] その258 いよいよ本番!
[2011.07.13] その257 先ずは自分のことを考える
[2011.07.12] その256 早起きをして考えた。
[2011.07.11] その255 昔日は未日でもある。
[2011.07.09] その254 柔軟性と順応性
[2011.07.08] その253 夏の味覚
[2011.07.07] その252 季節の食味
[2011.07.06] その251 パターンの変化!?
[2011.07.05] その250 遅くなってスイマセン!
[2011.07.04] その249 土曜日は大忙し!
[2011.07.02] その248 今日の作業は明日に続く
[2011.07.01] その247 健康管理
[2011.06.30] その246 未来のバスフィッシング
[2011.06.29] その245 暑いのは辛い。
[2011.06.28] その244 近道
[2011.06.27] その243 次代に紡ぐ
[2011.06.26] その242 今日は何曜日?
[2011.06.24] その241 本日は取材!
[2011.06.23] その240 思うに・・・
[2011.06.22] その239 テナガ未だ不再会!
[2011.06.21] その238 臨機応変
[2011.06.20] その237 頑張れ霞ヶ浦!
[2011.06.18] その236 ボランティアスタッフ募集!
[2011.06.17] その235 続けることが大事だよ。
[2011.06.16] その234 復旧未だ終わらず。
[2011.06.15] その233 それでもしっかり生きて行く!
[2011.06.14] その232 人生を悟れる年配者に向けて・・・
[2011.06.13] その231 霞ヶ浦を守ろう!
[2011.06.11] その230 時代が移り変わって・・・
[2011.06.10] その229 明日、晴れたらいいね
[2011.06.09] その228 ありがとう!
[2011.06.08] その227 釣り場を思う心
[2011.06.07] その226 三河湖「53 Pick Up!」無事終了!
[2011.06.06] その225 万事終了!
[2011.06.03] その224 霞ヶ浦大減水の謎
[2011.06.02] その223 第40回防塵挺身隊出動!
[2011.06.01] その222 今週も大忙し!
[2011.05.31] その221 復興支援!
[2011.05.30] その220 外来種って?
[2011.05.28] その219 雨天決行・・・それは結構!
[2011.05.27] その218 仁有義為
[2011.05.26] その217 未だ霞ヶ浦は・・・
[2011.05.25] その216 青年は荒野を目指す
[2011.05.24] その215 チャリティーオークション!
[2011.05.23] その214 JLBAオープン戦
[2011.05.21] その213 考えるべきこと・・・
[2011.05.20] その212 「53」報告書
[2011.05.19] その211 相変わらず・・・
[2011.05.18] その210 忙しさの間隙を縫って・・・
[2011.05.17] その209 お陰様・・・
[2011.05.16] その208 無事終了!
[2011.05.14] その207 テルテル坊主〜♪
[2011.05.13] その206 負けない努力、挫けない持続力
[2011.05.12] その205 霞ヶ浦釣百選
[2011.05.11] その204 5月も多忙!
[2011.05.10] その203 霞ヶ浦「53 pick Up!」
[2011.05.09] その202 K-1トーナメント開幕
[2011.05.07] その201 まだまだ復旧ならず!
[2011.05.06] その200 継続は力なり!
[2011.05.03] その199 走行ご注意、ヨロシク!
[2011.05.02] その198 湖岸パトロール
[2011.04.29] その197 新しい緑
[2011.04.28] その196 強風にあおられて
[2011.04.27] その195 笑い石作り
[2011.04.26] その194 無常
[2011.04.25] その193 感謝!
[2011.04.23] その192 桜の季節が過ぎちゃった
[2011.04.22] その191 第30回「53 Pick Up!・春の陣」
[2011.04.21] その190 土浦の被害
[2011.04.20] その189 不変そして不偏
[2011.04.19] その188 無事終了!
[2011.04.18] その187 河川監視カメラ
[2011.04.16] その186 第39回だぜっ!
[2011.04.15] その185 油断するなっ!
[2011.04.14] その184 「53 Pick Up!」の開催場所決定!
[2011.04.13] その183 バスフィッシング!
[2011.04.12] その182 釣りを楽しむ
[2011.04.11] その181 「53 Pick Up!」の会場
[2011.04.09] その180 サクラサク。
[2011.04.08] その179 見える見えない!?
[2011.04.07] その178 呉ぐれもご注意を!
[2011.04.06] その177 バスフィッシング
[2011.04.05] その176 ありがとう!
[2011.04.04] その175 注意に注意を重ねて!
[2011.04.02] ■その174 ちょっと手慰み
[2011.04.01] ■その173 問い合わせ