罵州雑言

罵州雑言

その188 水路での研究課題


 

さぁ、霞ヶ浦水辺ふれあい事業も終了して、7月も中盤を過ぎたよ。

後半はいろいろとあるんだぜ。

26日はバサクラのWild Cardだよ。

その次は28日に新利根川のJ.L.B.A. Open戦だ。

皆さん、準備は宜しかろうか?

 

体調不良にならないように日々健康管理だな。

俺は老年不良なので、身体は大丈夫そうだ。

が、油断大敵であるよなっ。

つい先日も夏風邪を・・・やっちまったからなぁ。

 

そう、そう、そろそろ水路の定点観察にもいかないとな。

いろいろ課題があって、本当に体がもう一つ、いや二つ欲しいな。

そうすれば、いろんな課題がクリアーになる。

二度目の人生なんてぇのは当てにならないが、

二人の人生なら当てになりそうだからな。

で、定点観察から水路の健康診断がしたいなぁ。

 

 

 

森下郁子先生の「川と湖の<健康>をみる」を参考にしながら、

水路の健康状態を調べたいと思っている。

水域に生息している生物を調べて表にするだけで、

健康状態がある程度把握できるらしい。

 

俺たちには難しい研究は出来ねぇが、

そこに棲息している生き物を獲って、

数や種類を調べたりするぐらいなら出来るからな。

 

W.B.S.のメンバーでそんな調査に興味のある人はいる?

来週あたりから夏休みになるので、

子どもの夏休みの宿題にも良いと思うんだよな。

手網を持って、四つ手網を仕掛けて・・・。

子どもたちと水中生物捜し・・・ご希望なら連絡してな。

 

あゝ、あの水路知っているから勝手にやりますよ・・・。

じゃ、逮捕されるぞ。

一応あの場所はNPO水辺基盤協会が維持管理している場所だから、

無断で立ち入りしていると警察に通報だ。

と、いう事で活動希望者は事前に連絡のほどを!

 

 

Comments are closed.