罵州雑言

罵州雑言

その420 植物の力


 

 

罵州雑言の「その402」で紹介したヒシモは、

極々可愛らしく咲いていた。

けれど、一ヶ月も経つと・・・・・・。

 

 

402hishi

 

これが6月2日の状態だった。

それが、ほぼ一ヶ月が経過した6月26日には、

驚きなさるな、こんな状態になっていたのであるよ。

俺は驚いたね。

 

 

420hishimo02

 

 

早いねぇ。植物の成長は!

巾着の隙間に出来た僅かな水面を、覆い尽くす勢いである。

いや、いや、覆い尽くしちゃうんだろうなぁ。

さらに、葉茎がどんどん伸びて、

巾着の網までを隠しちゃうんだろうなぁ。

そう、そう、すぐ傍にはミズヒマワリが触手を伸ばしていた。

 

 

420mizuhimawari

 

将来的には、外来種も在来種も入り乱れた

大きな植物帯になるんだろう。

そう考えると、粗朶沈床の囲いの中に入れた巾着よりは、

水質浄化には役立ちそうだ。

植物の根が水中の様々な懸濁物を吸着し、固形化するんだな。

確かにヘドロはたまってしまうがね。

 

でもね、透明度が良いってことは、

太陽光が水底まで届くってことである。

すると、植物の光合成により水中に酸素が溶け込むようになる。

酸素が多いってことは水に輝きが増すってことでもある。

それはより多くの命を育んでいるからに他ならない。

 

霞ヶ浦の水をそんな水にしたいなぁ。

それには先ず、人間が投棄したゴミを退かし、

次いで植栽を行うんだな。

霞ヶ浦・水生植物植栽基金、募集中だよ!

 

 

Comments are closed.