出村輝彦プロ レポート 倉持雄樹




1日目。
天候は雨、それも台風並の強さだ。
中止かと思われたが2時間少々の遅れでスタート。


最初は北浦本湖の江川方面へ。
するとそこには3選手の姿が。
なのでまずは、近くの葦や杭をテキサスで探りながら本命の排水門へ。
ここでスピニングに持ち替え、シャッドで流しながら護岸もチェック。
だがノーバイト。

同じような排水門をシャッドで探って行くが、ここでもバイト無し。
「水が流れてるな。風に負けちゃってるよ」と出村さん。
ここで移動を決意。
潮来マリーナのスロープ桟橋へ。



先週のプラではここで余裕に5本そろったと言う。
シャッドが効いたらしい。
バイトがあるも、のらず。
マリーナ近くの排水門へ 移動してみる。
ここでテナガホッグのダウンショットにバイト。
手元まで寄せるも、痛恨のバラシ。
このバイトをヒントに同じようなシチュエーションを探し、
ラン&ガンしていくもののノーバイトが続きこの日は帰着となった。




2日目。
天候はまたしても雨。だが昨日よりは小降りだ。
今日はスタート直後にレフトターン。
スロープ桟橋へ直行。釣り方は昨日と同じシャッドメイン。
と、ここで井上選手も桟橋へ。

多少雑談をはさみながらシャッドを巻いていると、7時31分にヒット。



今回は慎重に寄せてみるとこれはでかい!
軽くキロは超えているだろう 。



その後8時19分に2本目。
ここでスロープ近くの温排水水門へ。
スモラバ+カットテールで9時40分に3本目をゲット。
そして昨日テナガホッグのダウンショットでバイトがあった排水門へ。
そこでスモラバに4本目がヒット!あと1本!



この時点で10時22分。
移動、水原第一水門へ。
ここでもスモラバに5本目が!
11時53分リミットメイク 。
その後2本の入れ替えに成功。



結果4520gをウエイイン。
総合4位の成績となった。



最後に選手の皆さん、WBSスタッフ、
同じプレスの皆さん本当にお疲れ様でした。
そして同船だった出村プロ、惜しかったですが
また来年も頑張ってくださいね!
応援しています。