▲TOPページへ

2011年8月28日(日)
W.B.S.3rd プロトーナメント 桧原湖


選手集合:早稲沢キャンプ場 AM 5:00まで
ウエイインショー 13:30〜

このトーナメントにおいてはプロトーナメントですので、
一般の方は参加できません。
前日プラクティスにおける同船者はメンバーのみとなります。


3rd 1st flight
1 a 栗原  勲 b 北本 翔馬
2 a 蛯原 英夫 b 安江 勇斗
3 a 浅井 由孝 c 小島 貴
4 a 香取 潤一 b 竹内 聡
5 a 狩野 敦 c 山本 寧
6 a 小田島 悟 b 岡部 和貴
7 a 赤羽 修弥 b 川崎 貴史
8 a 木村 信一 b 倉田 稔夫
9 a 折本 隆由 b 細田 浩司
2nd flight
10 a 小野光 一 c 渡辺 尚昭
11 a 田代 涼 a 中嶋 美直
12 a 速水 孝将 b 鯉河 健一
13 a 大藪 厳太郎 c 桂 裕貴
14 a 早乙女 剛 b 長谷川 修
15 a 柴崎 智尋 b 高橋 亨
16 a 藤原 勝巳 c 盛 隆弘
17 a 井上 泰徳 b 末永 宏行
18 a 橋本 卓哉 c 和田 勝詳
3rd flight
19 a 村中 義明 b 小林 研一
20 a 出村 輝彦 b 加木屋 守
21 a 金光 忠実 b 市川 好一
22 a 成田 紀明 c 清水 綾
23 a 丹 竜治 c 石井 賢二
24 a 草深 幸範 c 稲葉 隆憲
25 a 長岡 正孝 a 千葉 恒太
26 a 村川 勇介 b 兼子 功
27 a 平本 直仁 c 麻生 洋樹

★パートナー連絡先は
W.B.S.事務局までメールにてお問い合わせください。



★トーナメント概要と注意点

●トーナメントは、2名1組のチーム形式とし、
一艇ごとのルアーフィッシングによる
バス(ラージ&スモール)25cm以上・5匹の総重量により競います。

●集合場所は早稲沢キャンプ場です。
集合時間は5:00までとします。
遅れた場合はペナルティーとなりますのでご注意ください。

●競技時間は6:00頃〜13:00、14:00頃より表彰式の予定です。

●ボートは14ft 25馬力以上でステアリングの付いたものを可とします。
これはWBSルールの9条内の規定を採用したものです。

●検量はボートを上陸させてのトレーラーウエイイン形式となります。
水上からの参加はできません

●危険とされるエリアでの走行はスローにするなど十分にご注意ください。
座礁等のトラブルに対してのレスキュー等は致しません。

●日釣り券(1000円)は各自が購入してください。

ペアは事前に本部の抽選により決定し、
ノンボーター希望が多い場合は、先着順となります。
万が一出場出来ない場合はフィーの90%を返金いたします。
ボーター希望が多い場合は抽選により
ノンボーターになる場合があります。

調整が必要な場合は本部より連絡する場合があります。

●当日のスロープ使用料・駐車場代はエントリーフィーに含まれております。
すでに早稲沢スロープや駐車場使用の
年券をお持ちの場でも払い戻しは致しません。
また、プラクティス等で早稲沢キャンプ場を使用する場合や
大会前日からのボートの持ち込み等は
事前に早稲沢キャンプ場(0241-34-2161)までご連絡の上、
各自使用料(トレーラー付1500円、一般車両1000円)をお支払いください。

ランディングネットの使用は原則として禁止します。
その他ペナルティー等の細かいルールに関しては、WBSルールを適用します。

●トーナメントの禁止区域、スローエリア等は図の通りです。




注意:この時期に限り馬の首をOKとします。

★その他の主なルール

■禁止エリアは図にある通りで
「狐鷹森ワンド・イカリ潟・入舟ワンド」で釣りをした場合、
失格になる場合がある。

■早稲沢ワンドのスローエリアは本戦のみならず、
普段でも同様にスロー走行とする。
また、狐鷹森ワンド、入舟ワンドは禁止エリアであると同時にスロー走行とする。

■ランディングネットに関して、鯉やキャットフィッシュ等に対応するために
準備・使用することは認められる。

これは水中に無駄なルアーを残さないための配慮である。
ギャフは魚種を問わず使用禁止とする。

★ご質問はW.B.S.事務局までメールにてお問い合わせください。