■カスタン黒部川大会 桜田レポート 霞探第3戦が7月13日(日)に開催されました。 AM5:00、朝霧に包まれた黒部川河口堰公園には 前回に引き続き、またもや記録更新の60名もの参加者が集まりました。 梅雨の中休み、連日の猛暑の中、 一体どんなドラマが展開されたのでしょうか? 早速届いた参加者レポートをお送りします。 今年から親子で参加されている「桜田ファミリーレポート」です。 *************************************** 今回、子供(さくらだ しょうた)が感想を述べます。 前回は、ノーフィッシュで終わってしまい悔しい思いをしました。 今回は、事前に黒部川へプラクティスへ出掛けました。 かなり魚が(バス・ギル)釣れたので、 僕にも釣れる事が解かりました。 子供の中では一番になりたいので、 DVDを見て勉強しました。 それは、大好きな「成田紀明選手」から、 Basser Allstar Classic で頂いたDVD、 「利根川攻略2005春〜夏」です。 何回も見ましたので上手くなった気がしました。 Basser Allstar Classic は、 幼稚園児の頃から3回ほど応援に行ってます。 トークショーは、親に連れられて2歳から行ってます。 当日はスタートから入る場所を 生コン屋前の橋の下周辺に決めていました。 運良く、カスタンメンバーさんは居ませんでした。 1時間以内に橋の下で27cmと 水門で23cmの2匹を釣りました。 水門裏で、パパがデカいバスを掛けたのですが、 前回と同じく糸が切れてしまいました。 それから移動して、下流側の水門の先の、 コンクリートで出来た壁の崩れた場所に 数回投げたら21cmが釣れました。 その後何ヶ所か廻りましたが、当たりだけで釣れませんでした。 お昼に会場に集合して、 凄くドキドキしたけど今日の結果を発表する事が出来ました。 松村事務局長に、天才君? って言われたけど…答える余裕が有りませんでした。 皆さんが拍手をしてくれて、凄く照れてしまいました。 でも、次は目標が有って 「今度はもっと大きいのを釣ります」と言ました。 毎回ビッグフィッシュ賞を獲っている、 君和田さんを目標にしたからです。 あとは、順位を決める時に3位になれそうだったけど、 駄目でした。(悔しいです) 司会のおじさん(んズガーンと言う人)が面白かったです。 前回の蛯原プロ、 今回の出村プロにルアーを貰えてとても嬉しいです。 W.B.S.プロトーナメント4thに 応援に行きますので宜しくお願いします。 実は、今までバスを持てませんでしたが、 頑張って持つ事が出来ました。 それは皆さんに見て貰う事と、 成田プロに見て欲しかったからです。 W.B.S.プロトーナメント 2ndの時に、 優しく釣り方や投げ方を教えてくれた結果を 報告したかったからです。 7/27日も応援に行きますので教えて下さい。 桜田翔太 少し、失礼が有るかも知れませんが 子供の気持ちを書きました。 これからも、翔太を温かく見守って頂けたら光栄です。 皆様、宜しくお願いします。 桜田義治 |