■Congratulations!! 2004年バスマスタークラッシックは、 大森貴洋プロが外国人として初めて優勝! という快挙を成し遂げた。 二日目終了時点で、大親友のディーンロハスと貴洋が 1位、2位というスタンディングを見て、 どちらかが優勝してくれれば素晴らしいことだと思っていた。 そして結果を聞いて、 「やったなー、凄いぜ貴洋。 残念だったけどディーンの4位も大したもんだよ」 と二人に後で電話を入れた。 私が分析するのも失礼な話であるが、 貴洋は勝つべくしてクラッシックの栄冠に輝いたのだと思う。 ここ数年、私がテキサス州レイクフォーク近郊に引越してから、 近所ということもあり、一緒に食事したり、 USトレイルのロッドを作ったりと接する機会が多く、 釣りだけではなく色々な話をした。 その考え方や釣りに取り組む姿勢、研究心など、 彼には人並み外れたところがある。 勿論、同じトーナメントトレイルを回っていることもあり、 彼の釣りの技術は口では表せないほど高いレベルに有るのを 目の当りにしてきた。 快挙という言葉を冒頭で述べたが、 そのような文字を使うと実力以上のことを 成し遂げたように表していないかと心配である。 というのも、今までの戦歴もさることながら、 現に今シーズンもBASSとFLWの全戦で賞金を獲得するほど、 アグレッシブ且つ安定した成績を収めていたからである。 バスマスタークラッシック優勝は、 これ以上にない最高の名誉と誇りであり、 トーナメントバスフィッシャーマンの最大最高のゴールである。 大森貴洋殿 バスマスタークラッシック優勝おめでとうございます。 宮崎友輔 ![]() 1992 Basser.No.27より 撮影:都留崎 健 ![]() 1992 Basser.No.27より 撮影:都留崎 健 |