■2007 エリートシリーズ第二戦   

B.A.S.S.エリートシリーズ第2戦は、

34位。
でもナイスゲームでした。


カリフォルニア州カリフォルニア・デルタを舞台に開催されていた
B.A.S.S.エリートシリーズ第2戦。
ご存知アーロン・マーティンス選手が初優勝を果たしましが、
僕もSO-SO(アメリカのお母さん=マアマア)な成績でフィニッシュできました。
13-13、16-1、12-13というウェイトで34位でした。



デルタは以前、何回か経験しており、
その分バージンレイクよりは楽だったこともありますが、
状況にうまくアジャストできたことがチェックにつながったといえます。

マネールアーはRPMクランク。
MID-4とBITでした。
使い分けは水深に合わせるだけ。
つまり、ハイタイドではMID-4、
潜らせたくないロータイドではBITという具合です。

どちらも、かなりいい感じで釣れました。
とくに玄人クローの爆発ぶりは顕著で、
パートナーにも貸してあげたほどです。

そしてBITはマジ、よく釣れます。
我ながら恐ろしいほどです。
小さくてもあれほどタイトに泳ぐクランクは類を見ません。



魚は正直です。
動きのいいクランクには迷わず食ってきます。
逆に、動きが悪ければ知らんぷり。
どんなキャッチフレーズよりも信頼できます。
皆さんも、魚と相談して使うルアーを決めましょう。



他に活躍したリグは
ヤマセンコー 5&6インチ 

USトレイル701MMH 
東レバウオフロロ14lb 
スティーズハリアー 
というシステムで使いました。

ニューハリアーはただ硬いだけでなく、トップに柔軟性があり、
取り回しがよくなっていて気に入って使っています

これを書いているのは第3戦の最中、
初日はまあまあのスタートでしたが、
さて、どうなりますか…
またレポートします。

宮崎友輔