■ その594 塩水でも大丈夫? » date : 2012/08/29  
■その594 塩水でも大丈夫?

昨日、ハーツマリンへ行った。
利根川に行ったので、お邪魔しに行ったのである。
霞ヶ浦最下流のマリンショップに遊びに行ったのである。

普段は土浦近辺や西浦、東浦で遊んでいるので、
なかなか下流域、それも常陸川水門まで足を伸ばすことがない。
スティックイットのお礼や使用感なども含めて、
挨拶に伺ったのである。

で、質問をぶつけた。
利根川、それも水門下の汽水域、
塩水が混じった水域でアメリカナマズが釣れるの?
と言う質問である。

個人的には、ナマズ類は塩水が駄目だと思っていたので、
アメリカナマズも同様に塩水が駄目だと思っていたのだ。
が、利根川で発見したのは、アメリカナマズの死骸だった。


photo1


霞ヶ浦や河口堰の上流から誰かが運んだ?
そんなバカなっ!
或いは、犬や猫、猛禽類が・・・。
考えられんなぁ。

そこで、ハーツマリンの春木さんと笠井さんに尋ねたところ、
答えは簡単に返ってきた。
「釣れますよ!」である。
え〜っ! アメリカナマズって、塩水が大丈夫なんだ!!
驚きであった。

で、さっそく調べてみたら、
ソルトウォーターキャットフィッシュなるものまで、
見つけてしまった。
世界にはいろんな魚がいるもんですなぁ。
そう、そう、海のゴンズイも広義ではナマズの仲間なんだって。

と、言うことで塩水域でもアメリカナマズは生息できる。
と、まぁ、こう言う結論に達した次第だ。




» category : 霞オヤジの罵州雑言 ...regist » 2012/08/29(Wed) 10:19