■その516 霞ヶ浦を釣る! 今日は取材で霞ヶ浦に出張る。 とは言っても、比較的近いエリアでの釣りになる予想!? フローティングミノーを使った釣りを楽しもうと思っている。 実は、三重の野池では、 ミノーの釣りがはカスッただけで終了しちゃったんだよね。 で、少々、欲求不満が残ってしまった。 その憂さ晴らしってことだな。
昨日は午後から雨が降り出して、 雷と大粒の雨の攻撃で、Tシャツがびしょ濡れになった。 オヤジのTシャツプレーなんざぁ見ても、 少しも楽しくねぇし、 風邪をひいちゃうと取材が病欠になるので、 早々に着替えた。 雨は相変わらず降っていた。
そう言えば、俺って取材を病欠した記憶がないな。 茨城県に移り住んでから病気らしい病気もしていないな。 丈夫に産んで育ててくれた両親に感謝である。 なにはなくとも江戸紫・・・じゃなくて、 病気の場合はなにもないのがいいな。 健康でいること、これだけでありがたい。
健康でいる限り、魚釣りが楽しめるからね。 そう、霞ヶ浦を楽しめるからね。
アメリカナマズだって、ニゴイだって、 マルタやハスだって、釣れればそれはそれで楽しい。 それが魚釣りであると思う。 霞ヶ浦の湖岸線で、これ以上死魚を見るのは辛い。 だから、釣った魚は陸上に放置せず、持ち帰って欲しい。 これが公衆衛生に努める釣り人の姿だと思うんだがね。
さて、今日は取材だが、どんな結果が待っていることやら・・・。
|