罵州雑言

罵州雑言

その096 禁漁区と保護水面


 

すっかり秋らしい陽気になってきたが、まだまだ夏の名残がありそうだな。

同時に秋の台風シーズンに突入だ。

なんたってもう20号だからな。

今年は台風の当たり年だな。

被害の少ないことを願っている。

 

その一方で、9月に台風がドカッと来ると、

霞ヶ浦湖岸のヨシ原がなぎ倒されたり、浮遊ゴミが打ち寄せられたりして、

不法投棄されたゴミが帯状に漂着する。

こんな漂着ゴミは回収しやすいのだが、その量が半端ない。

とても3040人の清掃活動では回収しきれないのが現実である。

 

それこそ、200mほどの距離を3040人の精鋭が一斉に行うことが出来れば、

135㎞の周囲を有す霞ヶ浦の湖岸線ゴミは回収除去できるのだろうが、

それには680個の支部が必要になる。

そうなると、少なくとも2万人規模のゴミ拾いになるちゅうことだ。

いやぁ~、いつかはやりたいね。

バスアングラーによる2万人・・・は無理でも、1万人規模のゴミ拾いを!

 

さて、霞ヶ浦には禁漁区と保護水面があるのをご存知か?

禁漁区が7カ所で、保護水面が2カ所あるんだよ。

また、北浦には2カ所の禁漁区と2カ所の保護水面がある。

つまり、霞ヶ浦と北浦にはトータルで9カ所の禁漁区と、

4カ所の保護水面があるてぇことだ。

必然的にこれらの場所での釣りはご法度である。

 

 

 

しかし、ここ最近このエリア内で釣りする人が多いとのことである。

水産事務所の職員が苦労して書いたペンキの文字を無視して、

釣りをしているらしいのである。

貴方は日本語が読めますか? と聞くと読めるらしい。

ところが足元に大きく書いてある文字は読めないらしいのである。

困ったことである。

 

やっとの思いで、漁業者や県の水産関係の皆さんと、

共通認識や共有意識を持ち始められたのに・・・。

 

と言うことで、自分の周りにいるアングラー諸君に伝えて欲しい。

禁漁区や保護水面では釣りをしないことを!

確かに、判り難い場所もあるけれど、

常に注意を払って釣りをすることが大事だ。

それと注意をされたら素直に支持に従うことも大事だ。

 

また、コイ釣りをしている人の中には、

相変わらずアメリカナマズを捨てて行く釣り人がいる。

この方々にもやんわりとお願いすべきである。

釣って殺した魚はすべて持ち帰る・・・ってことを。

持ち帰るのが嫌なら生きているうちに放して欲しい・・・。

そんな簡単なことも教えてあげて欲しいなぁ。

 

 

Comments are closed.